ホーム中学受験クイズ社会日本の山クイズ 日本の山クイズ 129 都道府県クイズ(山の名前) 22問あるよ!満点目指して挑戦だ! 1 / 22 2000年に噴火した『C』の山の名前は? 羊蹄山(ようていざん) 有珠山(うすざん) 十勝岳(とかちだけ) 大雪山(たいせつざん) 2 / 22 『北海道の屋根』とも呼ばれる『A』の山の名前は? 大雪山(たいせつざん) 有珠山(うすざん) 羊蹄山(ようていざん) 十勝岳(とかちだけ) 3 / 22 『蝦夷富士(えぞふじ)』とも呼ばれる『B』の山の名前は? 有珠山(うすざん) 十勝岳(とかちだけ) 羊蹄山(ようていざん) 大雪山(たいせつざん) 4 / 22 2014年に噴火した『B』の山の名前は? 御嶽山(おんたけさん) 白山(はくさん) 富士山 浅間山(あさまやま) 5 / 22 『南部富士』とも呼ばれる『B』の山の名前は? 磐梯山(ばんだいさん) 岩木山(いわきさん) 岩手山(いわてさん) 鳥海山(ちょうかいさん) 6 / 22 『A』の山の名前は? 大台ケ原山(おおだいがはらさん) 阿蘇山(あそさん) 大山(だいせん) 石鎚山(いしづちさん) 7 / 22 中禅寺湖の隣にある『A』の山の名前は? 男体山(なんたいさん) 浅間山 八ヶ岳 富士山 8 / 22 四国で一番高い『A』の山の名前は? 霧島山(きりしまやま) 石鎚山(いしづちやま) 阿蘇山(あそさん) 御岳(おんたけ) 9 / 22 ふもとには、レタスやキャベツなど高原野菜の生産が盛んな野辺山原がある『C』の山の名前は? 八ヶ岳 富士山 浅間山 白山 10 / 22 3776mと日本一高い『E』の山の名前は? 浅間山 八ヶ岳 富士山 白山 11 / 22 日本列島を東日本と西日本に分けると考えられる大きな溝のことを何と言うか? 領海 フォッサマグナ(大地溝帯) 境界線 排他的経済水域(EEZ) 12 / 22 2018年に新燃岳(しんもえだけ)が噴火した『C』の山の名前は? 霧島山(きりしまさん) 阿蘇山(あそさん) 御岳(おんたけ) 雲仙普賢岳(うんぜんふげんだけ) 13 / 22 屋久島にある『E』の山の名前は? 御岳(おんたけ) 阿蘇山(あそさん) 宮之浦岳(みやのうらだけ) 霧島山(きりしまさん) 14 / 22 桜島にある『D』の山の名前は? 御岳(おんたけ) 霧島山(きりしまさん) 雲仙普賢岳(うんぜんふげんだけ) 阿蘇山(あそさん) 15 / 22 1990~96年に噴火(ふんか)により火砕流が発生した『B』の山の名前は? 御岳(おんたけ)・桜島 霧島山(きりしまさん) 雲仙普賢岳(うんぜんふげんだけ) 阿蘇山(あそさん) 16 / 22 東北で2番目に高い『C』の山の名前は? 鳥海山(ちょうかいさん) 磐梯山(ばんだいさん) 岩手山(いわてさん) 岩木山(いわきさん) 17 / 22 『会津富士』とも呼ばれる『D』の山の名前は? 磐梯山(ばんだいさん) 鳥海山(ちょうかいさん) 岩手山(いわてさん) 岩木山(いわきさん) 18 / 22 『伯耆富士(ほうきふじ)』とも呼ばれる『A』の山の名前は? 石鎚山(いしづちさん) 大山(だいせん) 御岳(おんたけ) 阿蘇山(あそさん) 19 / 22 『A』の山の名前は? 八ヶ岳 富士山 浅間山 白山 20 / 22 『津軽富士』とも呼ばれる『A』の山の名前は? 岩手山(いわてさん) 岩木山(いわきさん) 鳥海山(ちょうかいさん) 磐梯山(ばんだいさん) 21 / 22 世界有数のカルデラがある『A』の山の名前は? 雲仙岳(うんぜんだけ)・普賢岳(ふげんだけ) 阿蘇山(あそさん) 霧島山(きりしまさん) 御岳(おんたけ)・桜島 22 / 22 ふもとの嬬恋村ではキャベツなどの高冷地野菜の生産が盛んな『D』の山の名前は? 八ヶ岳 白山 富士山 浅間山 あなたのスコアは もう一度トライ!